×[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
http://asasasasa.blog.shinobi.jp[PR]
こんばんは、深田あさです。
南条ゼミ朗読発表会「わたし、読みますvol.12」
昨日無事終了いたしました!
めっちゃめちゃいい天気でしたね!
朝から清々しい気持ちで会場のドーンセンターに向かいました。
今年の会場ははいつもの應典院ではなく、それはそれでどんな感じか楽しみでした。
素敵な予感。
気が付けば今年で出演は4回目。
私には挑戦であり、1年に1回のお祭りでもあります。
自分が読む事ももちろん大切なのですが、ゼミの先輩方の読みが毎年楽しみで…!
皆さんは本当に朗読がお好きで、練習を重ねて、心で読まれます。
人の数×作品の数だけ世界が生み出されます。
そこにいつも感動して、素敵、朗読楽しいって思える特別な1日です。
去年は挑戦的な作品を読みました。そして「うまく読みたい」というスケベな自分のいやらしさが出てしまった…というのが自己評価でした。
今年は単純に好きな作品を選びました。
とにかく世界を楽しもう!
課題はもちろんあります。が、そこも含めて楽しもう!
今年も私の順番は最年長の方の次でした。
その方は今年三回目の出演なのですが…
魂で読んでらっしゃいます。
そでで自分の番を待っていたのですが、途中まで聞いていて
「あかん!これ聞いてたら涙出て自分の時に引きずってまう!!!」
って言う位魂が揺さぶられました。
魂の読みができるようになるには…私はまだまだ修業中。
どこかうまいことやりたい自分がいます。弱いからかなぁ。
師匠も朗読において大切にされている事。
技は2番、心が1番。
そんなお話をして頂きました。
心も技も未熟ですが、それを一生かけてどちらも育てたい。
というのがわがままな私の目標です!
※あやぢに頂いたお花(*´ェ`*)あやぢ、いつも本当にありがとう!!
最後になりましたが、お越し頂いたお客様ありがとうございました。
ボイストレーナーの蔭山先生や、小泉彩ちゃん、Aねちゃん、研修生のHマディ、来てくださったこと、すっごく嬉しかったです!!
お手伝いと励ましを下さった、てんこもりの皆さん。
いつも素敵な明かりをありがとうございます、村上さん。
年に1度お会いできるのが嬉しい、ピアノの福島さん。
そして、温かいコメントで出演者の背中を押して下さる、豪華影ナレの福田まゆみさん。
福田さんに南条ゼミをご紹介頂いてからが、大阪での私の朗読生活のはじまりです。
そして南条先生。
一生懸命生きるので、見守っていてください(はーと)!
皆さま、本当にありがとうございました!!
こんなにも人に感謝できる日があるというのが幸せです。
さあ!次は7月の劇団てんこもりの公演!
走りたいって思ってる時は、存分に走ります!!
で、あとでぼんやりしよーっと(^o^)
★深田あさ★
[4回]
PR
http://asasasasa.blog.shinobi.jp/%E6%97%A5%E5%B8%B8/%E4%BB%8A%E5%B9%B4%E3%82%82%E3%80%8C%E3%82%8F%E3%81%9F%E3%81%97%E3%80%81%E8%AA%AD%E3%81%BF%E3%81%BE%E3%81%97%E3%81%9F%E3%80%82%E3%80%8D今年も「わたし、読みました。」