忍者ブログ
色々やりたがりの関西のナレーター。おもろい探しの日々。

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

攻めのドMなら、きっとがんばれる。

こんばんは、深田あさです。
 




今日は近鉄上本町店のジュンク堂さんで、絵本の読み聞かせをさせて頂きました。
 
 

お店にはちびっこが本を自由に読めるコーナーがあり、そこにマットを敷いて囲まれる感じで読みます。
 
お店の本をお借りして読むんですが、私は何を読むか決めて行きません。
有名な絵本はほとんど揃っていますが、ちびっこの顔と大体の年齢を見てから考えます。
あと、本屋さんオススメの本を初見で読むのも楽しい(^_^)




今日は初め女の子しかいなかったのと、お腹が空いてたので(!?)
 
 



まずは「くまくまぱん」という作品を。
ちびっこに見捨てられないように(飽きられないように)、盛り上がって読んじゃいます。
これが楽しい!
 
 


次は食いつきのいい子達も寄ってきたので、
「なにからできているでしょーか?」という作品を読みました。
(また食べ物の本・・・。)

 
 

こういうの小さい子は好きなんですねー!
読むって言うより、
「これ何で出来てると思う?」
って聞くと、大人しかった子達もどんどん寄ってきてくれて、おしゃべりしながら遊んだ感じになっておもしろかったです(笑)
 
 
本屋の方も読まれます。
ちびっことの絡み方とか、作品選びとかさすが!って感じで勉強になります!
 
 
 
いやー本当に楽しかったです。
目の前に人がいて(ある意味大人より厳しいお客さん!)ライブで読むのはいいですね。
朗読も一生続けていきますよー!
 
 

 
 


 
そして帰り際、店員さんにとある本の場所を尋ねて買って帰りました。
 


 
ジャーン!
 
大阪検定、受けちゃう?

前に行ったまち歩きが本当に楽しくて…大阪の事をもっと知りたくなりました。
まずモノを知らなさすぎるので知識を身につけたい!
という事で、せっかくだし目標を作ってみようかと思ったのですが・・・


めちゃめちゃむずすぎて笑った(絶望)


1ページ読むのがびっくりするくらい遅い。
暗記したいわけじゃなくて納得しながら読みたいので
「えっと・・・これは・・・?」
って調べながら読んでたら全然次のページに行けないんですけどぉ!!





でもまず、勉強してみます。
これを生きた言葉で人に「楽しいよー!」って伝えられるようになるには、経験値稼ぎながら長生きしなくては…。
 

将来目指すは、まち案内の出来るナレーター?
動くし、しゃべるよ!(^○^)



★深田あさ★

拍手[0回]

PR