忍者ブログ
色々やりたがりの関西のナレーター。おもろい探しの日々。

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

潜入!初心者のための上方伝統芸能ナイト

こんばんは、深田あさです。



今夜は、ラジオ『大人の文化村』で以前私の担当月にゲストで来て下さった
なにわのカワイコちゃんライター・灰谷幸さんにお誘い頂き

初心者のための上方伝統芸能ナイト

@山本能楽堂へ行って参りました!!






上方伝統芸能・・・興味あるけど、どっから入っていいか分からない・・・
そんな私のようなあなたに超超オススメのイベントです!


この日は

・落語・・・桂 春蝶
・お座敷遊び・・・立方:小琳 地方:金鈴
・浪曲・・・春野 恵子
・能・・・山本 章弘

と、こんなラインナップ。



偶然だったんですが。
浪曲師・春野恵子さんが『大人の文化村』にゲストで来られたときのアシスタントも実は私だったのです。
これはもう行くしかない。




最寄り駅は谷町線「谷町4丁目」。
改築されたそうで、中はとても綺麗で何か落ち着く空間です。




落語の桂春蝶さんが司会もされいて
解説を聞きつつ次々と上方伝統芸能を堪能!
知的好奇心が満たされつつ、笑いっぱなしでした。


浪曲は「天狗の女房」を観ました。
すっごいかっこよかった・・・!!!
スタジオのブースで少し聴かせて頂いた時も、空気の色を変えてしまうような言葉とか、お話はもちろん、そのパワーにドキドキしたんですが・・・。
また観たい・・・私ちょっと浪曲ハマりそうです。



・・・・・アホみたいな感想しか書いてない・・・。





でももっとアホな事を書こう。

お座敷遊びの時に、お客さんの体験コーナーがありまして・・・。
「とらとら」という遊び(簡単にいうと、踊りながら体でジャンケン?)を舞台に上がってやらせてもらえるんですけど・・・





手をあげて参加させてもらっちゃいました(照)
「とらとら」への興味っちゅうより・・・

能の舞台に立ってみたかった。

という不純な動機で速攻手を挙げました。でへへ。
ちゃんとTVで観たみたいに、舞台に上がる時はちゃんと足袋を貸して頂きました!
記念に出演者サインと、次回の伝統芸能ナイトの招待券を頂いてしまった。イェー!




最後の能は「高砂」で、これはめでたい時にされる作品だーとかは私も知ってました。
能を見たのは初めてだったんですけど・・・
これ絶対能の中でもめちゃくちゃ派手なとこなんだろうな!
って思うくらいパワフルでした!!
パワフルなのもいいけど、能の静かな世界?(イメージ)も観てみたいです。








本当に楽しかった!!
是非色んな人にもこの楽しさを知って欲しいなー(*´ェ`*)

「大人の文化村」がきっかけで灰谷幸さんとお知り合いになれて、
こんな楽しいイベントに誘って頂いて本当に嬉しいです。
ありがとうございます!




アシスタントとしてお会いできるのは一瞬だけど、それだけにするのがもったいなくて。
おもしろい事をされてる方々に会えてすごく刺激になるし、その活動にも興味をもつことで自分の世界もどんどん広がっていきます。

これからも楽しい人に一杯出会って、楽しい思いを一杯したいなぁ!




今日、楽しいしか書いてないですね。それが全て。



★深田あさ★

拍手[0回]

PR