忍者ブログ
色々やりたがりの関西のナレーター。おもろい探しの日々。

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

PCがパパァン!ってなったその後

こんばんは、深田あさです。




日記を書くの久しぶりです。
私いつもブログを書くときPCから書いているんですが、シルバーウィークに入る少し前



(電源ポチー)←PC


PC「パン!パパァン!!!」


ってめっちゃ乾いた音して、その後ウンともスンとも言わなくなったんですよ…。


色々不便でした。
前の動作がのろくなってるPCでしのぎましたがいやー焦った。
みなさまこまめにバックアップはとっておきましょうね…。







シルバーウィークから先週末まで芸能文化を満喫してました。


友人のまーたんの和太鼓の発表会(まーたん緊張のせいか殺し屋みたいな顔しながらがんばってた)。和太鼓って体の中からエネルギー湧いてくる感じがします。素敵。
OSKの「真田幸村」。
人形浄瑠璃「エディット・ピアフ」。
これすごくおもしろかったです。
生のバンドと歌と講談と人形の共演。






あと肉。
ほれ、元気に文化を満喫するためには栄養も…ね!





そして週末の土曜日には









一心寺シアター倶楽にて









大分以前に客演で出させて頂いた劇団「吉田商店」さんのお芝居を観てきました。









○ックリマン風!!ツボだわー。
出させて頂いた時も本当に楽しかったし、商店さんのお芝居を観た後って幸せな気持ちというか…
一杯笑って、ちょっとグっときて凄くいい気分で帰れるんです。
この先もずっと観に行くと思います。






今回は特別に嬉しい事がありました。


連絡をもらってチラシなどは見ずに行ったのですが…
客演の中に知っている名前がある…!!!
それは、専門学校で昨年教えていた栃尾涼くんという子。

舞台に出てきてもすぐわかりました。
ダンスが凄く上手いのは知っていたんですが、生で観るのは初めてでした。
本当にかっこよかった!!!
芝居もトッチーよかったなぁー。




学校という枠の中では確かにトッチーに先生って呼ばれてました。
でも卒業と同時に私は先生ではなくなると思っています。
その日、私はお客さんで、舞台にいるのは役者のトッチーです。
もうそれが全てだと思っています。

活動するステージは違っても負けてられないなー、お互いがんばろう!
そしてまたトッチーが立つ舞台も観に行こうと思います(*´ェ`*)





卒業した子たち、みんな元気にしてるかなぁー。
それぞれの道をできるだけ笑顔で進んでいて欲しいな。
私を育ててくれた先生たちも同じ思いだったりするのしら。
深田は先生たちに教えてもらったことを大切に、大好きな事を続けています(^o^)



★深田あさ★

拍手[1回]

PR