忍者ブログ
色々やりたがりの関西のナレーター。おもろい探しの日々。

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

朗読会がおわって

こんばんは、深田あさです。



本日朗読会、無事終了致しました!



ご来場下さった皆様、暑い中本当にありがとうございました。
今回読ませて頂いた、中場利一・作「オカンの弁当」いかがでしたでしょうか?






出オチ!!(笑)

ノグッタンこと能口さんが撮ってくれてはったんですが、あご、あごぉ!!!
届いた写真を見た瞬間ふきだしました。
わたしシャクレてないって!!ちょっとシャープやけど…。

でもさー…以前ホイチョイチョイ研究会の写真送ってもらった時も






シャクレてたよねええええええ!!
もういいや…。しゃべってたらシャクレる系女子として生きていく。
大丈夫ワタシ、カワイイ。






と関係ない話ばっか書いてるんですけど。


今回出演の一週間前くらいから、実はえらい緊張していました。
お話が好きすぎてです。
好きだから、どうしても「上手に読みたい」って気持ちになってしまう。
でも上手に読めた私を伝えたいんじゃなくて…。
この作品を選んだ気持ち、リンクする想い、それを全部含めて語り部になって私に見えている世界をお客様と共有したかったんです。



上手くやろうと思えば思うほど、薄っぺらくなっていく。
でもどうしていいかわからない。
語りたいのに読んでしまいそう。
緊張しました。



↑シャクレて…ない…だと!?(かずちゃん撮影)
ワタシカワイイ( ゚∀゚)


でも当日。
リハで福島さんのピアノを聴きながら声を乗せてみたり、直前の南条先生との会話、出演前、影アナをして下さった福田さんとの舞台そででのお話を経て…。

あ、一人じゃないから大丈夫だ。

と思いました。心から。

素敵なピアノ、綺麗な照明、支えて下さった福田さん、指導演出して下さった先生、そして何より温かいお客様がいる。




出番前に南条先生と話していたんですが(話しながら自分に言い聞かせていたという説もある)
このゼミでやらせて頂いている事は仕事じゃないんです。
だから誰かに対しての責任はありません。
聞いて下さっている方と、世界を共有したい。映像を楽しんでもらいたい。
そんな自分のやりたい事だけを追求する場所を与えてもらいました。


本当に感謝しています。








作品中に出てきた、問題のゴマ団子がなんと打ち上げに出てきました!!
実は昼に卵焼きとウインナーの入った弁当を食べたので
(あえてのチョイス。しかし「オカンの弁当」ではなく、コンビニの弁当)
作品に出てきた食べ物を全部食べられました!!イエー!!!




やってよかった。楽しかった!

お話に感動して涙を流して下さったり、「よかったよ」と知らない方に声をかけて頂けました。
でも、まだまだ!
魂を使い切った、という域には全然達していません。
ゼミの方は本当にみなさん個性豊かで素敵なんです。
今回私の前に読まれた、最年長の福島さんの読みは魂だったと私は思います。
自分も魂で語れるようになりたい。
そのために!稽古して、人生の経験値を稼いで、色んな感情を使って生きていこう!




来年もがんばろう!
(そして作品探しが今から始まる)


★深田あさ★

拍手[2回]

PR