忍者ブログ
色々やりたがりの関西のナレーター。おもろい探しの日々。

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

豪徳寺、猫さがし?

こんばんは、深田あさです。




週末の東京ぶらりのひとつをご紹介。
雑誌で見かけてちょっと行ってみよう~ということで…


「豪徳寺」に行ってまいりました。(一人で)



【豪徳寺】(WIKIより)
招き猫発祥の地とする説がある。井伊直孝が猫により門内に招き入れられ、雷雨を避け、和尚の法談を聞くことができたことを大いに喜び、後に井伊家御菩提所としたという。



豪徳寺では「招福猫児(まねぎねこ)」と称し、招猫観音(招福観世音菩薩、招福猫児はその眷属)を祀る「招猫殿」を置く。招猫殿の横には、願が成就 したお礼として、数多くの招福猫児が奉納されている。ちなみに、招福猫児は右手を上げており、小判などを持たない素朴な白い招き猫である。







で、その奉納されている「招福猫児」が今回のお目当て。




新宿から小田急線「豪徳寺」まで15分ほど。
駅からは商店街を歩いて、豪徳寺に向かいます。




道中の商店街は









猫推し…なのかな?(ちょっとボロボロ)









いたるところに猫が‼







到着。

雨上がりの豪徳寺、一人でウロウロしているとおじさんに話しかけられる。
説明の後、いちいち「まぁどうでもいいんですけどね」とつける。
「どうでもいいおじさん」はどうでもいい割に、色んな事を説明してくれました。
私にとってはどうでもよくない情報を得る事ができたので、ありがたかったですよ!








さて。













すげーーーーーー‼









うわーーーーー‼







何人かの人に写真送ったら「こわい」って言われたんですけど…。











猫と絵馬をゲットして満足。






帰りは小田急ではなく、東急世田谷線で帰りました。



路面電車風。




ほんとぷら~っと行ってきただけですが満足しました。
まだ猫関連スポット、行きたいところがあるのでぼちぼち行ってはご報告します(*´ェ`*)


★深田あさ★

拍手[2回]

PR