忍者ブログ
色々やりたがりの関西のナレーター。おもろい探しの日々。

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

日本餃子協会の罠にはまる

こんばんは、深田あさです。





昨日人に教えてもらったんですが、『日本餃子協会』ってご存知ですか?
そこの宣伝ポスターがパンチ効いてるということなので、HPを見てみました。

日本餃子協会←公式HP











餃子愛が重い。


そしてずっと見ているうちに(広告の種類が一杯ある)

餃子めっちゃ食べたくなってきたわ。まんまと。






今夜は我が家にて旅帰りの某コンビを招いてのお食事会。
ちょうどいいし、餃子を作りました。




もちろん皮から。
珍しくこんなん載せてますが、私の料理の腕は普通です。
食い意地がはっているので、自分が食べたいものは作ろうかな・・・という程度。


気に入ったレシピはノートに書いておりまして。
餃子もそのひとつ。
他にはパンとか、麺とか、燻製とかの好みの調合比率などが記載されています。
作った時の写真も貼ってレシピ本風にしてる・・・のですが・・・


そこにいちいち書いてある私のコメントがめちゃ寒い。


「よーくこねたらモッチモチ♪」みたいな・・・吹き出し付で書いてる。
これを書いた時の自分の精神状態を心配したくなるほど激寒コメント多数。

よって門外不出です。







焼いた後は慌てて食べて写真を忘れてました。










お土産をたくさん頂きました。
早速設置されて気分を盛り上げてくれるシーサー。かわいい。
たくさん聞けた話は1番のお土産。すごく楽しい晩ごはんタイムになりましたとさ!



★深田あさ★

拍手[1回]

PR

混乱していたのは

こんばんは、深田あさです。





昨日は台風で関西は交通、お店、イベント。えらい混乱しました。

私はほぼひきこもっていたので何事もなかったのですが、今日専門学校で学生さんに聞いたら「バイトが早上がりになりましたー」とか色々いうてました。



初めて台風で緊急速報を受信したのですが・・・




これ隣の市や・・・。

私の家は3つの市の境目なので、他の市の情報が飛んできてもそんなに不思議じゃないんですが・・・。
うちの住んでる市にも避難準備は出ていました。でも携帯への速報は来ず。
こういうのって、市によって速報を出す所と出さない所があるのかな?






避難準備は出ていましたが、ご近所や周辺には大きな混乱もなく。








混乱してたのは・・・うちのワンニャンコンビのみ・・・。

朝起きたら、おもちゃの臓物が引きずり出されて玄関に転がっていた。
与えて1日も経ってないのに!


★深田あさ★

拍手[1回]

嬉しい言葉。そして全然関係ないけど狩猟解禁。

こんばんは、深田あさです。



出会いって素敵です。


先日出会った方に、無意識に自分に使っていた言葉に気付かせてもらいました。
とても痛くて、すごく嬉しかったです。
 




亡くなった祖父に言われた事を思い出しました。

私は祖父の孫で唯一の女の子だったので、特に可愛がってもらっていました。
知識人でおだやかで、私も祖父が大好きでした。


ある時私が
「あたしアホやもーん(ゲラゲラゲラ)」
と言っていたら
「あーちゃん、自分の事をアホって言ったらいかん。そういう時は未熟って言うんやで。」
と言われました。
まだ小学生とかそれ位だったんですけど・・・。
その事があってから、伝える言葉って大切なんだなーって教えられたんです。





そんな事を思い出した、今回の言葉。
出会って間もない私にそんな事を言ってくれる人はいませんでした。
私はこの出会いを大切にしたいです。

 
私はナレーターです。
まだまだ未熟者です。
でも、もっと育ちます!
喜んで欲しい人達に喜んでもらえる方法が、私はこれで
人の笑顔が1番自分の嬉しくなることなんです。

改めて気持ちを確認しました。
あとは笑っていこ(*´ェ`*)



 
 





ほんでぇー・・・ええ気持ちになった後に
全然関係ないんですけどぉー







モンスターハンター4G、狩猟解禁したよおお
(^o^)



多分私が発売日に買うゲームタイトルってモンハン位。
もうね、この時期は「発明王・深田」じゃなくて「ハンター深田」って呼んでくれてもいいです。
むしろ呼んで?




前回の4の時は、事務所の某氏と仲良くなるきっかけになったり
(気持ち悪いほどやりこんでいた為、私にちょっとひかれる某氏)
友達の友達とか、友達の会社の同僚さんとか、よう分からんメンバーでもめっちゃ遊びました!



いい大人達が雄たけびをあげながら、ゲーム機ガチャガチャやっている姿は最高です。
やってる人がいたら声かけて下さい!

因みに私はお笑い担当☆ミ



★深田あさ★

拍手[1回]

道頓堀・まち歩きでぶらり

こんばんは、深田あさです。




今日は仕事の前に時間があったので【大阪あそ歩】まち歩きに参加してきました。
 



『道頓堀繁盛記
~道頓堀五座からくいだおれ、戎橋まで~
 
 ガイドはこの方!
 
 



 
ラジオ「大人の文化村」で超お世話になっている、野杁育郎さんです
ノイリンですよ!「大阪あそ歩」ユニフォームに身を包んだレアノイリン!
腰についてるのは、ウエストバッグでも変身ベルトでもありません。拡張機!






野杁さんにお声掛け頂いて今回のまち歩きを知ったのですが・・・
「知ってる人がガイドしてくれはるなら行きやすい!行こう!」
単純な理由で参加決定(^o^)
 


 
参加者は私を含めて14名。
テレビの取材も同行してました。
そして私はラジオを飛び出し?この度はガイド・野杁さんのアシスタントをする事になりました!!(実はなんも手伝ってない)

というわけで、日本橋からスタート。
今日は写真が多めです。
 



安井道頓さんの碑。
大阪城の石垣に使われなくて残念・・・の残念石で出来てるそうです。
名前がおもしろい。







「更科」のお蕎麦。
真っ白!だけどちゃんと蕎麦(!?)。ペロっと平らげる。







法善寺へ行くのに、こんな細い道があるのを知りませんでした。





水掛不動さん。
めっちゃ苔生してました。
地下水で塩素とか入ってないお水のせいでこんなフッサフサになっていらっしゃるそうですよ。







えーびすばし、ほうぜーーんじ~♪
っていう母の歌声で知った法善寺。



橋のお話とかも一杯あったんですけど、書ききれない!





 
今回参加して初めて知ったのは、昔道頓堀に芝居小屋がたくさんあって今とはまた違う活気のある場所だったという事です。
地方の友人の観光か、商店街をちょっとブラブラする位のイメージしかなかったんです。


昔の道頓堀。
他にも今はないものに憧れを感じました。
芝居茶屋とか、カフェーやキャバレー。なんか洒落とる。
(おそばをいただきながら映像も見ました)
 すごく個性的。その時代に来てみたかった・・・。
 
 




 
まち歩きの後は、数名の方々とお茶へ。
 
みんな黙って野杁さんについてまわるまち歩きかと思ってたんですが・・・。
道中、参加者の方々と色々お話しました。
大阪観光の相談ができる方に出会ったり(何回もしつこく「ほんまに相談しますよ!」ゆうてた私)、家がめっちゃ近所の人や、色々なお仕事をされてる方々。
 

普通に暮らしてたらない出会いがたくさんあって、それも最高に楽しかった!
 
 





今は便利だから、ネットや本を読めば色んな事を知ることができます。
歩いて、見て知る事って生きた知識として心に残っていくと思いました。
そういうのを、わしは大事にしたいんや。
 
 
なんかくそマジメ。
 

でもまち歩き、楽しかったですよ!
何気ない風景が違って見えますね。
そういうのを、わしは大事にしたいんや。(しつこい)






その後事務所に戻ってから、デスクの橋本さんに興奮気味に土産話をしましたとさ。

また行こうっ(^○^)
 
 
★深田あさ★

拍手[1回]

ははが ふかいかなしみに つつまれた

こんばんは・・・深田あさです・・・。






今日は・・・その・・・


うちの猫に脱走されました。

いつかやると思ってた・・・。




さっきね、私が部屋でごそごそしてたら
「ユズゥ・・・ユズゥ・・・」←猫の名前
ってママンの悲しげな声が聞こえてくるわけですよ。
なんやと思って見たら
ゾンビみたいにフラフラ家や外を徘徊するママンの姿が。


あ「どないしたん。」
マ「ユズが逃げたぁ・・・」←ゾンビ顔



どうも網戸を開けて脱出した様子のユズ選手。
うちの近状は野良ちゃんも多いし、あまり猫に優しくない土地なのでちょっと心配(過保護ともいう)。




まあユズは呼んだら走り寄って来るエリートなんでね。
犬のフウは逃げるけどね。大器晩成型だからちょっと待ってて。

ベランダで呼んでたら

チャリチャリチャリ・・・

ユズについてる鈴の音が。
すんごい意外な所から来てびっくりしましたが、無事捕獲。








お騒がせ猫。
ついでに、一緒に皆既月食をみるべし。











白玉だんごかな?




友達は携帯のカメラでも上手に写して送ってくれたたけど、私はやっぱりダメです。
他の人の写真に期待!



★深田あさ★

拍手[0回]