忍者ブログ
色々やりたがりの関西のナレーター。おもろい探しの日々。

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

あさが来た(来い)

こんばんは、深田あさです。




いやー先日ですねー。
事務所のほぼ同期みたいな感じの子に
「ブログやってんねん!でも仕事のことより、どこ行ったー何食べたとか猫の事ばっか書いてしまうねん!」
と言ったら
「こいついつも遊んでるなって思われてるで。」
と言われました。






あ…遊んでないってば!!
やる時はやってますぅ~書き忘れるだけで…。
でも…









父の食事シーンに猫が+1匹されました。
この写真ほんま大好き。ブログに載せてもいいけど目線入れてねって言われた。

しつけがなってないな、深田家。
父いわく「わしは行動学の専門ちゃうから」と苦しい言い訳。
母は「動物は1人1匹まで!」とお怒り。

動物たちが穏やかな気持ちをくれるから日々がんばれるのだよ(*´ェ`*)








そんな深田家なのですが。

朝ドラが大好きです。
皆一生懸命見ます。そして討論。
前に「ごちそうさん」の時も結構熱く語ったかもしれない。





でね、今やってる

NHK連続テレビ小説「あさが来た」

見てはりますか?!
もうこのポスターを見かけ始めた頃からね
「あさ(の時代)よ来い」
ってめっちゃ思ってます。自意識過剰にもほどがある。
あやかりたいな~…ムチャかな~…。







ですが、全く自重せず以下どんどん気持ち悪い文章になりますよー!



ドラマおもしろいです。
役者さん1人1人のキャラクターがしっかり立たせつつ、話の筋を主役のあさが引っ張っていくのでテンポがいい。
テンポはいいけど、感情表現の描写が丁寧だから置いてけぼり感もないし朝にちょうどいいテンションで見れます。





が、私のテンションがおかしい。






「ふわああ!!皆があさ、あさ呼んでくれるよおおおおおうううう」

毎朝これですよ。マジで。
家の者にはうるさがられるし、気持ち悪がられるし。
素敵な役者さん達に「あさちゃん」って呼ばれて常に「なんだい?」ってノリ。
幸せすぎる…(←もう脳内では主役『わし』)。





個人的に一番テンションあがるのがね、姉の「はつ」こと宮崎あおいちゃんに(既に友達感覚)

「あさ……」
お守りギュ…

って切なげに言われる所ですね!!!
言われた瞬間
「あおいちゃああああん!!!」
って叫んでますもんね。あー…ときめくわ…あおいちゃんかわいい…。
白蛇さんがいい感じになってきて、またときめくわ…。







すみません。興奮しすぎた。


昨日の放送から、朗読でいつも鍛えて頂いている南条好輝さんが出演されてます!
山屋与平役です。

実は南条先生が「あさが来た」に出演されると知って、どんな役で出るか我が家で朝ドラ会議してたんです。
私はタイミング的に炭鉱関係の人なのかなーと思っていて、母もそれに乗っかる感じ。
父は「いやいや!南条さんやったら社長やろ!!」と自信たっぷり(謎)。
一同「でも役者さんやしな…何に化けはるか分からへん…」


商人さんでしたね(笑)「ええおいどやな」おじさん…。






そんなこんなで、個人的に見どころと思い入れがありすぎる「あさが来た」
今後も楽しみ!
みんなも見よう!あさをよろしく!


★深田あさ★

拍手[2回]

PR

うどん県・素人の旅

こんばんは、深田あさです。





久しぶりにうどん県こと香川に行って参りました!
何度か行ってるけど、何年振りかな…。
土曜に行くとか素人かよwwwwってプロに言われたけど仕方ないよね☆

うどーんうどーん!
3杯くらいは食べたい!!




と、はりきってはいますが口ほどにもない胃袋を持つ私。
どんなけ食べられるのか。
道中行く店を決めながらワイワイ出発。




明石海峡大橋を渡る。めっちゃいい天気!!








淡路島上陸。
すごい機嫌よくて腹がチラ見えしてます。
淡路島もゆっくり観光したかったのですが、今日のメインはうどん、UDON!!










鳴門海峡大橋。
渦潮見えるかなー(あのちょっとバチャってしてるのが渦潮)。
見えないよねー( ´ー`)








すごい慌てて讃岐入り記念撮影。







まずは一軒目はネットで見て、有名そうな所にいってみましょう!


「がもう」
http://www.kbn.ne.jp/home/udong/index.html




こんな所にうどん屋あるのんみたいな所に突然あります。







かけうどんがおいしい。
との事で、一発目はかけうどん。
あったかいのを食べたからか、少し柔らかめ。
なんかねー出汁がめっちゃおいしい(うどん県なのに)。
たまごの天ぷらをのせたんですが、だしが染み込んですごくおいしい。


そんなわけでペロっとたいらげる。
まだまだ行けるぞー!
3杯とか余裕だわー!







二軒目。

手打ちうどん「山下うどん」
http://www.my-kagawa.jp/udon/detail.php?id=73




ぶっかけうどんを食す。

車がどんどん来る!!
県外だけでなく、地元の人も食べに来ている様子。
うどんのコシがすごい…!!
私がイメージしている讃岐うどんってこんな感じです。
ちょっと太めで、グニングニンしてて、食べごたえがある!

食べごたえがありすぎて
ここで深田、意識を失いかける。
どうした…3杯とか余裕や。って言ってたやん。
こんな所で心折れていいのか?







山下うどん付近で休憩しながら、讃岐うどん巡りのプロにおすすめを聞いた所、
「玄人的にはおすすめなんだけどぉ~近いからお腹死ぬと思う」←得意げ。

もう私目が死んでました。
でも「行かなきゃ」という謎の使命感で三軒目。





「カントリー」
(取材拒否の店らしいです!でも怖くないよ、感じ良いよ!)



ここでもぶっかけうどんを食す。


いや、正直ね。
もう食べたら鼻からうどん出ちゃうんじゃないかって位、お腹カッチンカッチンやったんですけど…。
ツルっといける!
コシはしっかりあるんですが、うどんがなめらか!!
お腹一杯なのにツルーっと入ります。不思議!!!








帰りは瀬戸大橋まわりで帰りました。


すごい事にね。
次の日の昼までほとんど何も食べてなかったんですけど。

まったくお腹が減りませんでした。

うどんパワーすごすぎる。




私は今回、カントリーが一番好きでした。
友人は違ってたりと様々。
お店によって個性があるんだなぁ…。
うどん好きな人はきっと「わしのベストうどん」を求めていくんでしょうね!
道中も楽しかった!


また誰か行く事があったら誘ってくださーい(*´ェ`*)




★深田あさ★

拍手[1回]

どや、イケメンやろ?

こんばんは、深田あさです。






夏にやって来た我が家の新人「小夏(こなつ)」くんのその後。







イケメン!!!

やだ…なにその顔誘ってるの…(照

(犬猫に削られてボロボロの部分は見ないでね☆)
幼い顔も少しずつ男っぽくなってきたような。
最初はちっさくて、丸まってたらカピカピになったおはぎみたいでした。




しっかし表情がありません。
膝に乗るのが好きで、抱っこされてもおとなしくしてるんですけどね。
まぁ無表情よ。

おかげで我が家では




ヨーダとか、油すましとか、お地蔵さんって呼ばれてます。
あだ名がいっぱいヤッタネ!






心配だった、先住猫ゆずとの関係ですが




いい…関係?
ラクガキしたい衝動を抑えられなかった。
小夏はゆずのマネばっかりしてます。
ゆずも小夏が何かマネしだすと譲ってあげたりなんかして、すごくお姉さん。







トイレ掃除中も二人でチェック。
というか、二つあるトイレを行ったり来たり、二匹で適当に使ってます。
仲良くしてくれてよかった。






一方…二匹の間に入りたいアイツ、風くん。
風もなかなか男前でしょ!
猫たちが遊んでる時混ぜてもらおうとすると、逃げられてしまって可哀相。




普段はゆったりしているんですが。




寝床を奪われたりして…。
風も小夏を脅かさなければ逃げられないだろうに…。
今はもう一緒に過ごしてても大丈夫になったみたいですけど(*´ェ`*)









のびのび大きくなって欲しいもんだ!






犬猫ばっかり見てニヤニヤしてるわけでなく、色々お仕事も頑張っております。
年末くらいには今年やらせて頂いた事をまとめてみて、反省・課題を明確にしていこうと思ってます。がんばるどー!





体はもちろん、心の元気も大事!




天神橋筋商店街のラーメン屋さんで英気を養う。
「匠一番らーめん」
上品なとんこつウマウマ!
元フランス料理のシェフが作ってるそうな。店も少しオシャンティ。








事務所では大先輩の久米村さんにハロウィンなドーナツを頂きました。
ハロウィーン気分満喫とかリア充みたい…(うっとり)


素敵やなーって思う人たちと過ごせる幸せ。
今は大事なことだけ大事にできてると思ってます。
ありがたや!


★深田あさ★

拍手[1回]

PCがパパァン!ってなったその後

こんばんは、深田あさです。




日記を書くの久しぶりです。
私いつもブログを書くときPCから書いているんですが、シルバーウィークに入る少し前



(電源ポチー)←PC


PC「パン!パパァン!!!」


ってめっちゃ乾いた音して、その後ウンともスンとも言わなくなったんですよ…。


色々不便でした。
前の動作がのろくなってるPCでしのぎましたがいやー焦った。
みなさまこまめにバックアップはとっておきましょうね…。







シルバーウィークから先週末まで芸能文化を満喫してました。


友人のまーたんの和太鼓の発表会(まーたん緊張のせいか殺し屋みたいな顔しながらがんばってた)。和太鼓って体の中からエネルギー湧いてくる感じがします。素敵。
OSKの「真田幸村」。
人形浄瑠璃「エディット・ピアフ」。
これすごくおもしろかったです。
生のバンドと歌と講談と人形の共演。






あと肉。
ほれ、元気に文化を満喫するためには栄養も…ね!





そして週末の土曜日には









一心寺シアター倶楽にて









大分以前に客演で出させて頂いた劇団「吉田商店」さんのお芝居を観てきました。









○ックリマン風!!ツボだわー。
出させて頂いた時も本当に楽しかったし、商店さんのお芝居を観た後って幸せな気持ちというか…
一杯笑って、ちょっとグっときて凄くいい気分で帰れるんです。
この先もずっと観に行くと思います。






今回は特別に嬉しい事がありました。


連絡をもらってチラシなどは見ずに行ったのですが…
客演の中に知っている名前がある…!!!
それは、専門学校で昨年教えていた栃尾涼くんという子。

舞台に出てきてもすぐわかりました。
ダンスが凄く上手いのは知っていたんですが、生で観るのは初めてでした。
本当にかっこよかった!!!
芝居もトッチーよかったなぁー。




学校という枠の中では確かにトッチーに先生って呼ばれてました。
でも卒業と同時に私は先生ではなくなると思っています。
その日、私はお客さんで、舞台にいるのは役者のトッチーです。
もうそれが全てだと思っています。

活動するステージは違っても負けてられないなー、お互いがんばろう!
そしてまたトッチーが立つ舞台も観に行こうと思います(*´ェ`*)





卒業した子たち、みんな元気にしてるかなぁー。
それぞれの道をできるだけ笑顔で進んでいて欲しいな。
私を育ててくれた先生たちも同じ思いだったりするのしら。
深田は先生たちに教えてもらったことを大切に、大好きな事を続けています(^o^)



★深田あさ★

拍手[1回]

法然院で過ごす夕べ

こんばんは、深田あさです。




昨日土曜日は、事務所の先輩・久保直子さんが出演される

~ヴィオロンと語りとマイムで綴る~
ホタル舞う 下弦の月夜






を拝見しに、京都・法然院へ!



私は今年初めてだったのですが、去年も行かれた塩見さんに連れていって頂きました。
バスを降りると突然変わる景色。


塩見さんが
「こっちのはずやねん!あ、あんな感じ!!」→とうふや(ハズレ)
と、たどり着けるか怪しい二人組。
しかし、社長にまかせっきりで
「信じてます!!」
と一切調べない私もいけません。これはいけませんよぉー。
でも何か楽しい道中。


と言っていたら、事務所の研修生やジュニアメンバーがお世話になっている、ボイストレーナーの蔭山先生に出会う。よっしゃ!!(?)







というわけで。





すごくいい雰囲気。
写真だけじゃ伝わらないと思うんですが、とにかく厳かで、でもゆったりしてて。
なんて贅沢なんだろう、こんな場所で表現を楽しめるなんて…







ちょっと暗くなり始めてましたが、虫の声も聴こえます。
すばらしいBGM。








建物の中の素敵な場所。
本がたくさん。とにかく雰囲気が好き。
思わず声を潜めて喋ってしまいます。






この日は

【第一部】
「下弦の提琴」
ヴァイオリン:金関 環
バッハ 無伴奏パルティータ第3番ホ長調より 前奏曲とガヴォット
エミリアーニ ジプシー小曲 他

【第二部】
「如月のホタル」
語り:久保直子 パントマイム:伝三F


といったプログラム。




金関さんはヴァイオリンはもちろん、お喋りもおもしろくあっという間の演奏でした。
独特な雰囲気をもった静かにおもしろい方。
ヴァイオリン気持ちよかったなぁ…。


そして、久保さんの語りと、旦那様の伝三Fさんのマイムでの「如月のホタル」
みなさんに一回観て頂きたい。
私が言うのもおかしいんですけど(笑)
「語り」と「マイム」が仲良しなんです。
音を聞いての想像の世界。
動きを見ての想像の世界。
2つが手をつないで、より鮮明な大きな世界を創ってらっしゃいました。





廊下に佇む美しい後ろ姿は塩見さん。お気に入り写真。
(塩見さんが)頑張って2人で自撮りした写真。
下は塩見さん、久保さん、蔭山先生、私





朗読って初めて見る人にはもしかしたら難しいのかも…と考える事があります。
それでも語る力をつける為、今は言葉だけでどれだけ世界を伝えられるか私は修業中です。
いつか絵やお芝居に合わせて語りをやってみたい…と思っていたんですが…。

語りとマイムの取り合わせ、素晴らしいです。

もちろんご夫婦であり、熟練の表現者が揃っているからこそ創られる世界だと思います。
ああーーうらやましいーーーー。
やってみたいーーー!
うらやましい。←率直な感想。







この憧れる気持ちが、自分にハリを与えてくれます。
私もワクワクする気持ちを形にしたいなぁー!


本当に素晴らしい時間をありがとうございました!(うっとり)


★深田あさ★

拍手[1回]