×[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
http://asasasasa.blog.shinobi.jp[PR]
こんばんは、深田あさです。
今日はお芝居を見に行ってきました。
噺劇一座@道頓堀ZAZA
【噺劇とは】
複数の人間が落語的手法で演じる芝居。
舞台装置なし、照明変化なし、扮装なし、小道具は扇子と手ぬぐい。
音は生の三味線・鳴物。役者の技量を観客の想像力で楽しむ公演。
絶対おもろいやろ・・・と思ってすごく楽しみにしてました!
ZAZAは収容人数何人くらいなんだろう?
いい大きさなんですが、開演ギリギリに行くと満員になっているかも知れない~と思い、開場ちょっと前に並びました。
その判断正解!かしこい私(^o^)
芝居を見るときはちょい後ろから全体を見たい派。ええ場所で見れた!
楽しかった!!
本当に舞台装置も照明もないのにこんなけお芝居にひきこまれるですね・・・。
ちゃんと見えるんです。景色とか、小道具も。
ああーいいなぁー。
人の技の可能性を感じるものは、芸術に限らず心が動かされます。
そして紅萬子さんめっちゃおもしろかったです。
ほんますごい。あのパワーすごい。
明日もやってます、興味のある方は是非。
さて明日私は選挙に行って、久しぶりに1日ゴロゴロすると決めてます。
実は背中を寝違えてて・・・(猫に気を遣って寝続けた結果)。
★深田あさ★
[0回]
PR
http://asasasasa.blog.shinobi.jp/%E6%97%A5%E5%B8%B8/%E3%81%B5%E3%82%89%E3%81%A3%E3%81%A8%E5%99%BA%E5%8A%87%E4%B8%80%E5%BA%A7%E3%81%B8ふらっと噺劇一座へ
こんばんは、深田あさです。
たまたまネットのニュースでこんな記事を見てました。
まるでミスド…セブンの新主力ドーナツ、ここまで似てると問題では?ミスドは歓迎の謎
なにげなーく見てて、ふうん位にしか思ってなかったんですけど。
今日事務所に行くとき、いつも寄るセブンに行きました。
さっとコーヒーが買えるので、セブンカフェはかなり利用してます。
セブンカフェドーナツのケースが設置されてました。
(画像は拾い物)
なんという偶然。
早速ダブルチョコみたいなやつを購入。
あ。ミスドだこれ。
このセブンカフェドーナツも流行るだろうなぁ・・・。
ドーナツは時々無性に食べたくなるんですけど、ミスドに1個だけわざわざ買いに行ったりはしません。そんな私みたいな人は一杯いそうだなぁ。と思うと流行りそう。
現にレジに並んでいる間も、若者が見てあれこれ言ってたり、おっちゃんがドーナツ買ってったりしてました。
いやぁ・・・セブンさんなんでドーナツにしたんだろう。
利用するけど・・・利用するけどドーナツ屋さん、負けるな!!っていう謎気分。
そしてクリスピークリームドーナツのごってごてのやつ食べたくなってきた!
★深田あさ★
[0回]
http://asasasasa.blog.shinobi.jp/%E6%97%A5%E5%B8%B8/%E3%82%BB%E3%83%96%E3%83%B3%E3%82%AB%E3%83%95%E3%82%A7%E3%83%89%E3%83%BC%E3%83%8A%E3%83%84セブンカフェドーナツ
こんばんは、深田あさです。
宣材写真撮ってきました!!
泣いてないし。
ゆうたからには見せないと。
ちっさいって?フフ・・・(得意げ)
じゃあもうちょっと大きくしますね。
見せる気ないんかっていう。
皆さんを軽くイラっとさせるだけの事態を招いてみました☆ミ
いやーそらわてかて超絶美人やったら何百枚でも載せますがな。
正直そない興味わかない程度のマンガ顔愛嬌ある顔なんでこれで充分やろっていう。
ナレーターだし、顔は誰か分かればいいと思うの。
なので今年は撮り直す気もなかったんですが、今の宣材写真は仲良しの数人に言わせると
私のおもろさが伝わらない
そうなので「やや陽気な人」を目標にがんばりました。
因みに昨年のテーマは「ええとこのお嬢さん」でした。何ゆうとんねんて感じだよね。
来年のボイスサンプル更新時には事務所のホームページにアップして頂けるかと思います。
しかしプロのカメラマンさんは凄いなぁ。
家のカメラとか写メやと現実逃避したい写真しか生まれないけど
キレイに撮って頂きました。ありがたや。
★深田あさ★
[1回]
http://asasasasa.blog.shinobi.jp/%E6%97%A5%E5%B8%B8/%E3%81%A9%E3%81%86%E3%81%99%E3%82%8B%E3%82%88%E3%81%93%E3%81%AE%E7%BE%8E%E4%BA%BAどうするよこの美人
こんばんは、深田あさです。
めっちゃ眠いです・・・!!
後で風呂で浮いたり沈んだりしよう、そうしよう。
なんですけど、謎食品についてひとこと・・・。
昨日母上がですね
「ちょっと変わった米炊いてみたから食べてみて。」
って言ってきました。
せっかく作ってくれたんだから味見しよう。
紅麹米(べにこうじまい)
というものらしい。
正直まっずい。
なんかねー、めちゃくちゃ古くなって米粒大に縮んだ香りのない小豆を「ぐちゃあ」って潰して食べてるみたいな感じです。「ぐちゃあ」のせいで、米が全体的にパッサパサになってました。
玄米は大好きだし、雑穀米も好んで食べます。
でもこれはあかん・・・。
「健康にいいんやで!!」
「高いんやで!!」
「写メ撮るの?ちょっとおいしそうに盛り直そ・・・」←米を中央に寄せはじめる。
健康にこだわるなら、色んなものをバランスよく腹八分で食べるのが1番だと思うんだ・・・(小声)
ママンのご飯はいつもおいしい。愛。
でも・・・これはいかんわ。
おいしく食べるにはどうしたらいいかなぁ。
雑穀米に混ぜるか・・・お雑炊とかどうだろう!!
お料理上手や、紅麹米マニアの方のご意見、お待ちしております。
明日は私・・・仕事はないんですけどがんばらなきゃいけないんです。
とうとう宣材写真を撮りに行きます!!!つらい。
明日日記の更新がなかったら「きっとあさちゃん泣いてるのね」くらいに思っててください(^o^)v
★深田あさ★
[0回]
http://asasasasa.blog.shinobi.jp/%E6%97%A5%E5%B8%B8/%E5%8A%A9%E3%81%91%E3%81%A6%E3%80%82%E3%81%A9%E3%81%86%E3%81%AB%E3%82%82%E7%BE%8E%E5%91%B3%E3%81%97%E3%81%8F%E3%81%AA%E3%82%89%E3%81%AA%E3%81%84%E3%81%AE助けて。どうにも美味しくならないの
こんばんは、深田あさです。
今日は南条好輝さん朗読ゼミに通われている、センパイ方の朗読会に行って参りました。
会場が実は自転車でいける位近くて!
自分のは空気が抜けていたので、すさまじいママチャリ(形容しがたいほどのママチャリ)で風を切りいざいざ。
貸会議室?のような一室だったんですが、和室もついていておもしろい間取り。
その和室部分を舞台に見立てて、おもしろいなーと思いました。
センパイ方の朗読、素晴らしかったです。
1つの作品をリレーで読まれてたんですが、読み手が変わる違和感を感じさせず語りついでいく事もさることながら・・・
それぞれがとても個性的。
もう真似したいとかそういうレベルの話じゃなくて・・・。
自分の読みを確立されている。
どうやったらそうなれるのかなー。
多分私が何かを読んだら「あさちゃんだね」って言われると思うんですが、自分はそれにまだ確信が持てていないのです。そこが今自分の乗り越えるべき所。
なので、のびやかに自分の世界を作り出しているセンパイ方を一層尊敬する私なのでした!
さて!
実は今日お誕生日でして、様々な方からお祝いメッセージを頂き喜んでおります。
ありがとうございます!
8割が愛と優しさと甘やかしで構成されており、私はとても幸せな気持ちだったんですが・・・
ここで本日頂いた変り種メッセージをご紹介しましょう!
その1.お母様
家を出る時に、私の姿を見て頂戴したお言葉。
「あんた・・・気持ち悪いな。」
おい何ゆうてんねやこの人。
なんか私の格好が気に入らなかったみたいなんですけど、今まで生きてきて誰にもそんな言葉を投げつけられた事ないわ・・・。
まあ、爆笑したよね!
その2.Mみたん
「深いの浅いのどっちやねん!」
私の名前について今更罵倒されてる(小学校から大学まで一緒だったのに)。
ごめん・・・。
嫁に行くときは苗字で相手を決めたいと思います。
その3.Aだっちーさま
「不可だ 朝 HAPPY(以下日本語と英語が入り混じった意味不明なお祝いメッセージ)」
わけがわからないけど、Aだっちーさまだからいいや!
その4.かずちゃん
絶対モンハンの内容知らんはずの人やのにwwww
(モンスターハンターというゲームのアイルーというキャラクターです)
かずちゃんゲーム臭皆無なのに・・・
めっちゃ上手い!!
きっとわざわざ探してくれたんだろうな・・・と思うと涙が出る。
自慢したくて掲載致しました。
その5.ふか○かず○し
おう・・・風邪ひくなよ・・・。
(顔モザイクを要求されたので薄めたうちの猫貼っといたけど・・・)
弟、絶対自分の体好きだと思うんですよね・・・。
私がこれで喜ぶと思ったんだろうか・・・たまにわが弟に疑問をもつ。
みんな笑わせてもらいました。
この1年も笑っていられる事が1番やね!
ありがと!!
★深田あさ★
[0回]
http://asasasasa.blog.shinobi.jp/%E6%97%A5%E5%B8%B8/%E6%9C%97%E8%AA%AD%E4%BC%9A%E3%81%A8%E3%81%8A%E4%BE%BF%E3%82%8A%E7%B4%B9%E4%BB%8B%E3%81%AE%E3%82%B3%E3%83%BC%E3%83%8A%E3%83%BC朗読会とお便り紹介のコーナー