[PR] 2025年07月27日 ×[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。 http://asasasasa.blog.shinobi.jp[PR]
クリスマスなんてなかった・・・と思ったらあった 日常 2014年12月23日 こんばんは、深田あさです。 今年のクリスマス。 特に何かもせずなので、Facebookで皆さんの充実したクリスマスイベントを眺めながら涙を流しつつ年賀状でも書いてようかな・・・と思っていたら。 イベント来た。 今日は弟が結婚式を挙げた迎賓館にて。 そこでのクリスマスランチビュッフェに、義妹(なんて一度も呼んだことない友達感覚)のかずちゃんに招待してもらい、母と3人で行ってきました。 わーいきなりクリスマスだー。 クリスマス感を1ミリも感じさせなかった私の殺気が和らぐ。 食事の前にクリスマス礼拝があるとの事。 その前にこのキャンドルにメッセージを書こうのコーナー。 このままでもキレイ! 3人で書きました。 右のダサい猫が私。目立たないようにわざと薄い。 真ん中のオサレなのがかずちゃん。 左の世界平和を祈っているのがおかーちゃん。「平和でありますように」 母のを見ると、寺に来てしまったような気分になる。 このキャンドルタワーに設置。 きれい! これを作ったのは、大阪で12月頭やってた1000000人のキャンドルナイトの方だって言ってらっしゃったような! クリスマスの礼拝は中学・高校でずっとやっていたので、 礼拝の最後、牧師さんババーーーンと手を広げて \(^o^)/<祝福あれ!! みたいなのを言ってくれるのをワクワクして待ってたけど、それはなかった。 説教とかもあってちょっと正しいクリスマスした気分です。 さて・・・。 ずっと「お腹すいた・・・」と言っていた3人。 人数はそんなに多くなく(人気の為抽選だそうです!) ワイワイ食事開始。 あとは何も言うまい。 円卓に数グループずつ座ったんですけど・・・。 うちらだけ皿多すぎ。 手前のローストビーフは置けなくて宙に浮きました。 太陽の塔かっこいい。 デザートも全部写ってないですけど、すごく種類がありました。 もうどれもこれも本当においしくて。 お腹一杯になったので 外の芝生を駆け回りました(風の写真)。 ちっとも恥ずかしくありません。 最後テラスの方に寄ると、弟からかずちゃんへメッセージボードが!! サプライズ愛。 来年は二人で一緒に来て欲しいな(*´ェ`*) そしてかずちゃんから母と私にサプライズが・・・ なんと手作りですぜ!! すごい・・・かわいいーーーーー!!!! 何この細かさ。使う、使う! あと写真に写ってないんですが、アクリルたわしも作ってくれて。 それもめっちゃオサレ。 かずちゃん、昭和に憧れるお洒落乙女(だが私には見た目平成キッズと言われる)。 最初ご飯を食べに行くーとしか考えていなかったんですが、 迎賓館のスタッフさん方の気配りと、アットホームな感じにも笑顔溢れる。 3人でおいしいものを食べて、たくさん笑って。 嬉しいばっかりの1日をプレゼントしてもらいました。 ありがとう! ★深田あさ★ [0回]PR http://asasasasa.blog.shinobi.jp/%E6%97%A5%E5%B8%B8/%E3%82%AF%E3%83%AA%E3%82%B9%E3%83%9E%E3%82%B9%E3%81%AA%E3%82%93%E3%81%A6%E3%81%AA%E3%81%8B%E3%81%A3%E3%81%9F%EF%BD%A5%EF%BD%A5%EF%BD%A5%E3%81%A8%E6%80%9D%E3%81%A3%E3%81%9F%E3%82%89%E3%81%82%E3%81%A3%E3%81%9Fクリスマスなんてなかった・・・と思ったらあった
生とらとうちゃんに会ってきた 日常 2014年12月20日 こんばんは、深田あさです。 今日は私すっごい朝からウキウキだったのです。 やっと生とらとうちゃんに会える!!!! とらとうちゃんとは? 公式HP→http://tora-tochan.net/ 大阪・玉造の街を勝手に盛り上げる! 非公式キャラクター・とらとうちゃん とらとうちゃんとの出会い(?)は・・・今年の8月のこと・・・。 見た目もかなり私好みなんですが、プロフィールがね 『単身赴任で玉造にやってきた。妻と子供をいつか呼び寄せたい』 などという話を聞き・・・ グっときた。 絶対会いに行こう。とらとうちゃんが家族と一緒に暮らせるように応援しようってずっと思ってたんです!! 今日は事務所で塩見社長からクリスマスなお菓子を頂き、あさちゃんニッコニコ。 さらに午後の社会人クラスは今日はレッスンとプチパーティーだそうで。 ムッシュマキノのシュークリームをN田さんにご馳走になってしまった。 おーいしいいいい(*´ェ`*) 社「レッスン終わるまで待ってたらケーキ食べられるよ!」 と社長に言って頂いたんですが・・・ 私「いえ、私はこれからとらとうちゃんに会いに行くので(キリリ)」 社「えーなにそれー!www」 私「とらとうちゃんとはうんたらかんたら・・・略」 社「玉造・・・行っといで。」 という事でいざー! 今日の生とうちゃんは、玉造・仁丹の歳末大感謝セール開場に現れるとのこと。 あ、見えた見えた。 で、到着したのですが・・・ ビル風で超寒い!!!鼻水スプラッシュ。 仁丹の方たちも、チームとらとうちゃんの皆さんもめっちゃ寒そう!!!! 出たー!!!(めっちゃデカくしたった) 生とらとうちゃんだよーーーー!!! ああーいいわー・・・。 イラストのとらとうちゃんもすっごいかわいいけど、私リアルとらとうちゃんにすごく惹かれてます。 風で私の髪がデコにはりつき、お父さんそっくりの前頭部が丸出しになってたので自主規制。 グッズを少しだけ買いました。 嬉しい!!ずっと欲しかった!!!!でも通販で買う勇気がなかった!!!! もうね、ドンドン人目に触れさせて「なにそれー?」って言わせたらこっちのもんです。 父上は玉造に若者相手に仕事してるので、I LOVE 玉造バッチをどこかに付けさせようとしたんですけどね。なんでか嫌がられる。娘は若者に人気が出る(父・とうちゃん共に)と信じて疑ってないんだけど・・・。 で、仁丹さんのコーナーも見て帰ろうと思ったんですが・・・ 飲み物飲んだ→冷えてもた。 みなまで言うな。 帰りは以前「ハンバーガーストリート」のイベント時遊びに行った、玉造の横丁『幸村ロード』を通りました。 今日は雨降りであまり人も歩いてはいませんでしたが。 またイベントあったら行きたいな。 とらとうちゃんにもまた会いに行こう。 ちょっとずつ、玉造と仲良くなってる感じ! ★深田あさ★ [0回] http://asasasasa.blog.shinobi.jp/%E6%97%A5%E5%B8%B8/%E7%94%9F%E3%81%A8%E3%82%89%E3%81%A8%E3%81%86%E3%81%A1%E3%82%83%E3%82%93%E3%81%AB%E4%BC%9A%E3%81%A3%E3%81%A6%E3%81%8D%E3%81%9F生とらとうちゃんに会ってきた
罵倒しあうだけの関係 日常 2014年12月19日 こんばんは、深田あさです。 今日事務所でメンバー熊田広樹氏と戦いを繰り広げてきました。 いつもの事です。 話している内容を文字で表記すると「この人たちそのうち刺し合いしないかな」って心配されそうな位罵り合ってます。デモ笑顔ナンダヨ。 多分この世で私にこれだけ罵倒されている人間は他にいないのではなかろうか。 ここ最近出会った時に必ず口論になるのが熊田氏の宣材写真について。 普段はこのようにちょっとさわやかなイケメン風(見た目だけ)。 もう見た目だけっていう事すら罵倒になっている。 宣材写真やる気なさすぎ。 (他人のは掲載するスタイル。) なんやこの寝起きのまんま撮ってもらったみたいな感じの頭。 しかも目が死んどる。 去年撮ったんですけど、社長と私、更には他のメンバーさんからの不評っぷりも伝えたのに本人は何がいけないのか納得いってないらしいんです。あかんでしょコレ。 絶対撮り直した方がいいですよね・・・。 っていう親切心からつい罵倒しちゃうのっ☆ミ 仕事的には同期みたいなもんなんで、お互いがんばらねばなーって感じです。 来年のボイスサンプルは熊田君とのCM掛け合いもあるので、是非聞いてください! 普段罵倒し合ってる人たちの掛け合いって思うとちょっとおもしろいかも(笑) まぁ来年は友達がいない熊田君に親しい人ができるよう応援してます! ★深田あさ★ [1回] http://asasasasa.blog.shinobi.jp/%E6%97%A5%E5%B8%B8/%E7%BD%B5%E5%80%92%E3%81%97%E3%81%82%E3%81%86%E3%81%A0%E3%81%91%E3%81%AE%E9%96%A2%E4%BF%82罵倒しあうだけの関係
南条ゼミ忘年会 日常 2014年12月19日 こんばんは、深田あさです。 今日は朗読を教えて頂いている南条好輝先生ゼミ&劇団の皆さんとの忘年会でした。 いやぁ・・・大人の忘年会っていいですね! 少しずつですがいろんな方とお話できたし、来年以降の自分に関して考えるべき事がいくつかできました。 ってクソマジメな事かいてますけど。 大人の忘年会の何がいいって ご飯おいしーっ(^o^) 南条さんが「写真ええの?」と言って一緒に写ってくださいました。時々ブログを見てくださっているようで、お気遣い頂いたんだと思います。ありがとうございます・・・!! 先日の宣材写真の件では「見えへんがな」とツッコミを頂きました。ある意味勝利です。 でも私のバカ面は塗りつぶしたい。 ほんまはもう一枚素晴らしい写真があるのですがそれは個人的に楽しむ事にします。 その写真の先生の笑顔が最高です。↑ 忘年会で1人ひとことのコーナーがあり、ワタクシは 「来年は大人の女を目指します」 とドヤ顔で宣言。しもた。失敗したかもしれん。 よく考えたら、わてええ大人でした。 「来年は(歳相応の)大人の女(部分を作品で表現する事)を目指します」 に今、変更します。 ほんまにね。自由に挑戦させてもらえる大切な場なんです。ゼミではある意味不安定な人でい続けたいなって思ってます。だから来年は大人の(以下略) いやーなんしか楽しかったです! もう眠たくてかなわんのですが、どうしても観たいTVがあるのでもうちょっとがんばって起きてます。 ★深田あさ★ [1回] http://asasasasa.blog.shinobi.jp/%E6%97%A5%E5%B8%B8/%E5%8D%97%E6%9D%A1%E3%82%BC%E3%83%9F%E5%BF%98%E5%B9%B4%E4%BC%9A南条ゼミ忘年会
MOOOOOOMIN!展(にわか) 日常 2014年12月16日 こんばんは、深田あさです。 本日はあべのハルカス近鉄本店で開催中の トーベ・ヤンソン生誕100年記念 MOOMIN!ムーミン展 行って来ました! そもそも行く事になった経緯なんですけど・・・ ・母が昔っからムーミンファン (グッズ大人買い目撃情報多数) ・かずちゃんが音声ガイドを手渡すバイトをしている (熱い原作ファン) そりゃムーミンいいなーって思ってはいたんですけど、普通くらいの想いしかなかったわけです。わたしゃGUMBY↓↓↓の方が好きなはずなんです でもムーミン大好きな二人に挟まれてたら・・・ なんかすごく・・・大切な存在のように思えてきた・・・。 影響受けやすすぎて笑う。 というわけで、にわかファン代表として私もムーミン展に馳せ参じる事となったわけです。 ほんで最初に行ったのがグッズコーナーっていう。 しかも母、2回も買ってた。 グッズ買いすぎで、他の人よりレジからの帰還が遅い。 おかーちゃん・・・原画見よう原画。 ちょっと行きたいなーと思っていたムーミンカフェも凄く並んでました。 時間があれば是非並んでムーミンラテを飲みドヤ顔したかった(にわかなので)。 猛ダッシュで見た原画たちでしたが、すんごくよかった。 特にスクラッチボードに描いてある絵とか、黒ベースの挿絵に惹かれました。 1枚1枚がめちゃくちゃ小さいけど! せっかくなので、音声ガイドも借りて聞きながらまわりました。 アニメ「楽しいムーミン一家」の主題歌やナレーションをされている白鳥英美子さんがガイドで、絵を見ながら詳しい説明も聞けてよろしいものでした! 写真撮影OKのジオラマ。 人だかりで一部しか写せなかったけど、よく出来ててかわいい。 楽しかったので、その後ルンルンで学生ちゃん達に自慢しました(笑) 今日は雨降りで人が少ないと思ってたんですけど、それでも思ったより賑わってました。 土日はめっちゃくちゃ人が多いそうです。 行く予定の方は出来れば平日をオススメします! ★深田あさ★ [0回] http://asasasasa.blog.shinobi.jp/%E6%97%A5%E5%B8%B8/moooooomin%EF%BC%81%E5%B1%95-%E3%81%AB%E3%82%8F%E3%81%8B-MOOOOOOMIN!展(にわか)