忍者ブログ
色々やりたがりの関西のナレーター。おもろい探しの日々。

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

食い意地班の思い出

こんばんは、深田あさです。




今日は仕事が終わった後、なぜかすっごい歩きたくて
天神橋筋商店街をひたすら歩き続けました。
時々そうやって帰ります。




数年前にも歩いてた道。
10年くらい前にも歩いてた道。

変わった部分もあれば、変わらない場所もあります。



ミックスサンドがおいしい、ダサい喫茶店。
ロールケーキが私好みの洋菓子屋さん。
いつもお昼を買ってたパン屋さん。



食べ物の記憶ばっかり(^o^)ブヒー
さすが学生時代、食い意地班の一員だっただけはあります。


新しいお店も増えてるし思い出(の食べ物)を増やしに、また歩いて帰ろう。
ちょっとずつ庶民のオススメ品なんかもご紹介しようかしら!



★深田あさ★

拍手[0回]

PR

同じ景色

こんばんは、深田あさです。








以前に事務所の窓から撮った昼間の写真と。









今日夜に写真をまた撮りました。
同じ景色なのに、雰囲気が全然違う。
どちらも私は好きな眺めです。



人も同じように思っています。
見る側の思考や、時期や、角度によって
人の印象は変わるんだろうなー。

だからおもしろくって人が好き。

ワタクシ自他ともに認める飽き性ですが、人だけは飽きないです。




そんな事を考えながら。
やるべき事をやっつけて、はよ寝るぞー(^o^)



★深田あさ★

拍手[0回]

誰得アプリ~その2~絵心のない私に

こんばんは、深田あさです。



えらい時間になってしまいました・・・。
しかし、やらなきゃいけない事もあります。

とはいえ、どんな時でもひと笑いは必要。
つまり気分転換です。
現実逃避は得意中の得意だ任せろぉ(*´ェ`*)



という事で、必要なアプリを探してて、全く不必要なアプリを発見しました。




こちら!
『Artmaton』
というアプリです。





自慢じゃないけど、人間を描いたらクリーチャーになってしまう私。
人間の顔の断面図を描いたら、間違えて気道をふさいでしまう。




※実際このようなイラストで「ごめん・・・」と言いながら授業をしています。
いや・・・もうちょっと頑張ってマシなん描いてると思うんですけど・・・
今のところ、これでも伝えたい事は伝わっているので多分大丈夫☆ミ







そんな絵心のない私に感動を与えてくれたアプリなんですよ。





自分の撮った好きな写真を選ぶと・・・




・油絵
・スケッチ
・色鉛筆
(課金で水彩もあるみたい)
いずれかのタッチで写真を加工してくれます。

大した事ないやろーと思っていたんですが









わんこ(色鉛筆)












にゃんこ(油絵)







すごく感動してしまった。
細かさとか密集具合や、色の感じも多少変えられるみたい。

使い道は特にないけど!!!

少し楽しいので、絵心のない私に。
暇つぶしにどうぞ!



とかいうてる場合じゃなかったーキャー。



★深田あさ★

拍手[0回]

恐ろしい子

こんばんは、深田あさです。





iPhone6に変えました(*´ェ`*)

カラーはゴールドが人気だそうなんですが、
スリープ時、液晶画面の黒と枠の白が分かれるのが何か気に入らなくて
今回はグレーにしました。

ケースはまだです!!
早くつけないと壊してしまう・・・。





使い勝手とか、薄さなんかは色んな人が書いてそうなので
もういいかなーって感じなんですが、
友達がsiriさんで遊んでいて、その音声を聞いていたときの事。

siriさん
「ありがとう」とか「申し訳ございません」
の声が前より表情がついてる気がする・・・??
6になった事はあんまり関係ないと思います。
いつからなんだろう・・・?




合成音声も携帯も進化してるのね・・・。
と改めて思った瞬間でした。
siriさん・・・恐ろしい子。




★深田あさ★

拍手[0回]

『冥途の飛脚』このあかん感じどこかで・・・

こんばんは、深田あさです。
 
 
今日はお芝居を観にいってました。
 



劇団ふみ第二回公演
『冥途の飛脚』
原作/近松門左衛門 
脚色・演出/森安二三子
 



国立文楽劇場にて。
 
私がいつも朗読を教えて頂いている、南条好輝さん主演の公演です。
めっちゃ楽しみにしていました!
 
 

座席につき、ワクワクしながらパンフレットを読んでいると
 

 
お隣にたまたま、これまた大変お世話になっている福田まゆみさんの姿が!
 
福田さんは到着早々とある事件を起こしていらっしゃいました。
私は日ごろのパリっとした福田さんとのギャップに萌えていましたが、
その話はまたの機会に・・・(勝手に書いて怒られたら・・・ふふふ・・・)
 
 



お芝居もすごく面白かったです。
 
 
何が面白いって、主人公・忠兵衛のダメっぷり。
もう最初っから最後まで
「あ、こいつあかんやつや。」
と、終始ニヤニヤ。あかんやつなんだけど、どこか憎めない。
こんな人いるわ。

多分本当は最後せつない気持ちになるんでしょうけど、私はずーっと半笑いでした。
現代の話しか観た事のない人でも、すっと世界に入れるのでは。
人の心は古今東西うんたらかんたら。





というわけで、あっという間に終わってしまいました・・・。
お芝居が始まって世界に吸い込まれて夢中になって、役者さんの最後の挨拶で少しさみしくなる感じ。

そういうのも含めて・・・

いやぁ、芝居って本当にいいもんですね~。
サヨナラ、サヨナラ。
 (色々混ぜる)




明日も公演やってますよー!是非!

★深田あさ★

拍手[0回]