[PR]
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
こんばんは、深田あさです。
昨日土曜日は、事務所の先輩・久保直子さんが出演される
「~ヴィオロンと語りとマイムで綴る~
ホタル舞う 下弦の月夜」
を拝見しに、京都・法然院へ!
私は今年初めてだったのですが、去年も行かれた塩見さんに連れていって頂きました。
バスを降りると突然変わる景色。
塩見さんが
「こっちのはずやねん!あ、あんな感じ!!」→とうふや(ハズレ)
と、たどり着けるか怪しい二人組。
しかし、社長にまかせっきりで
「信じてます!!」
と一切調べない私もいけません。これはいけませんよぉー。
でも何か楽しい道中。
と言っていたら、事務所の研修生やジュニアメンバーがお世話になっている、ボイストレーナーの蔭山先生に出会う。よっしゃ!!(?)
というわけで。
すごくいい雰囲気。
写真だけじゃ伝わらないと思うんですが、とにかく厳かで、でもゆったりしてて。
なんて贅沢なんだろう、こんな場所で表現を楽しめるなんて…
ちょっと暗くなり始めてましたが、虫の声も聴こえます。
すばらしいBGM。
建物の中の素敵な場所。
本がたくさん。とにかく雰囲気が好き。
思わず声を潜めて喋ってしまいます。
この日は
【第一部】
「下弦の提琴」
ヴァイオリン:金関 環
バッハ 無伴奏パルティータ第3番ホ長調より 前奏曲とガヴォット
エミリアーニ ジプシー小曲 他
【第二部】
「如月のホタル」
語り:久保直子 パントマイム:伝三F
といったプログラム。
金関さんはヴァイオリンはもちろん、お喋りもおもしろくあっという間の演奏でした。
独特な雰囲気をもった静かにおもしろい方。
ヴァイオリン気持ちよかったなぁ…。
そして、久保さんの語りと、旦那様の伝三Fさんのマイムでの「如月のホタル」。
みなさんに一回観て頂きたい。
私が言うのもおかしいんですけど(笑)
「語り」と「マイム」が仲良しなんです。
音を聞いての想像の世界。
動きを見ての想像の世界。
2つが手をつないで、より鮮明な大きな世界を創ってらっしゃいました。
廊下に佇む美しい後ろ姿は塩見さん。お気に入り写真。
(塩見さんが)頑張って2人で自撮りした写真。
下は塩見さん、久保さん、蔭山先生、私
朗読って初めて見る人にはもしかしたら難しいのかも…と考える事があります。
それでも語る力をつける為、今は言葉だけでどれだけ世界を伝えられるか私は修業中です。
いつか絵やお芝居に合わせて語りをやってみたい…と思っていたんですが…。
語りとマイムの取り合わせ、素晴らしいです。
もちろんご夫婦であり、熟練の表現者が揃っているからこそ創られる世界だと思います。
ああーーうらやましいーーーー。
やってみたいーーー!
うらやましい。←率直な感想。
この憧れる気持ちが、自分にハリを与えてくれます。
私もワクワクする気持ちを形にしたいなぁー!
本当に素晴らしい時間をありがとうございました!(うっとり)
★深田あさ★